ポーレックスお茶ミルIIを使ってみた感想

暮らし

ずっと気になっていた『お茶ミル

緑茶は好きなのですが

  • 飲んだ後の茶殻の処理がめんどくさい(←いや、ただ捨てるだけ…なんですけどね😅)
  • 急須(きゅうす)の網目に茶葉が詰まったりして洗うのがめんどくさい(←ただのぐうたらでしかない)

などの理由で家ではあまり飲まなくなりました。

でも茶葉をいただく機会が重なり、どうにかならないものか…と色々検索していたところ、『お茶ミル』というものがある事を知りました。

そういえば、某•廻るお寿司屋さんにも『粉茶』が置いてあったなぁ…と思い出し、茶葉を粉状に出来れば、全部飲めてカスが出ない上に健康にも良さそうで一石二鳥!とお茶ミルの物色を始めました。

お茶ミルの種類

お茶ミルは大まかに分けると

  • 手動タイプ
  • 電動タイプ

の2種類に分かれますが、またここでも問題勃発!

見た目は手動タイプの方がオシャレでだんぜんカワイイ!でも、粉にするのに力が要る?大変そう?

電動タイプは瞬時に粉に出来て、力要らず、楽チンそう!でも、コードが必要!大きさも手動に比べると大きくなるので、場所を取るしキッチンに出しっぱなしにしたら、油でベタベタしそう…

手動タイプは究極のめんどくさがりの私には向いていない気がする…。すぐに使わなくなるんじゃないの?

でも、見た目も大事よね?

電動タイプは粉にするのは楽チンだけど、洗うの大変そう?

それに見た目に可愛くない(※個人の感想です)

悩みに悩んだ結果、最初の直感で気になった手動タイプに決定!

その中でもダントツに見た目が好みの【ポーレックスお茶ミルII】を迎え入れる事にしました!

この艶消しのステンレスが私の好みにドンピシャ✨

他にもプラスチック製で中が見えるタイプの物もあって、そっちの方が便利かな?とも思いましたが、やっぱり第一印象で決めました!

パーツも細かく分解できて、水洗いできるので清潔に保てそうです。

早速、茶葉を挽いてみると…

写真左の状態が右のようになります!

ミルを開けた瞬間、お茶の香りがフワッと広がって幸せな気分😊

パウダー状と言っていいぐらいサラサラの粉末になりました!

夏なので冷茶でいただきます!

最初に本当に水だけで煎れたのですが、茶葉(茶粉末?)が開かないのか、あまり香りがしなかったので、ほんの少しのお湯で溶かして、それから水を足したら、水だけのときよりも風味がアップしました!

うん!美味しい!

インスタントコーヒーを飲むように、気軽に飲めそうです!

ミルで挽くのも思ってたよりしんどくありませんでした!(うちにはコーヒーミルもありますが、そっちの方が力が要ります😅)

この夏は美味しい冷やし緑茶が楽しめそうです😊

緑茶効果か?お通じが良くなった!

この緑茶を飲み始めてから、ある異変が。異変と言っても悪い変化ではなく良い変化。

最近、お通じが良くなった気がする?

以前は便秘ぎみでお腹が張ったり、ゴロゴロしていたのが、毎朝ちゃんとお通じが来るようになりました!

緑茶は脳卒中の発症低減にも効果があるとの事なので、これからも毎日飲み続けようと思います!

【ポーレックスお茶ミルII】まとめ

  • 約18ミクロンまで細かく挽ける(抹茶は約10ミクロン。30ミクロンを下回るとザラつかず喉越しが良いとされている)
  • 茶葉を挽くのに適した石臼型セラミック刃を使用。←金属臭がなく、茶葉そのものの風味が楽しめる摩耗しにくく錆びないので末長く使用できる。
  • 分解、組み立てが簡単で洗いやすく清潔に保てる
  • ハンドルが外れてホルダーにセットできるので、収納や持ち運びもコンパクト
  • 茶葉を細かく挽くので茶殼が出ず、茶葉の栄養分も丸ごと摂れる!
  • 湯呑み1杯(約100cc)あたりの茶葉の量が、湯を注いで抽出する時の約1/3で済むので経済的!
  • 信頼のMade in Japan!鹿児島県霧島市の自社工場にて生産

お茶好きな方はぜひお試しください!


獲物を狙うモカ氏

夏場は家に小さな虫がよく入ってきます。

すると元野良の狩猟本能が騒ぐのか、【ハンター・モカ】が大暴れ。

目線の先には老眼の私には見つけるのが難しいほどの小さな虫がいました😊

顔つきだけ見るともっとすごい獲物がいるように見えます😆

今日も我が家は平和でした🍀

皆さんも1日お疲れさまでした!

タイトルとURLをコピーしました